三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館:チケットをゲットして、いざ冒険へ!
「いつか行ってみたい!」そう思っている人も多いのではないでしょうか?
「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのアニメーション映画を制作したスタジオジブリの 宮崎駿監督の世界観がぎゅっと詰まった三鷹の森ジブリ美術館は、大人も子供も夢中になれる、まさに「物語の始まり」のような場所です。今回は、ジブリ美術館を楽しむためのポイントと、美術館の魅力をたっぷりご紹介します!
事前準備が肝心!チケットは日時指定の予約制
ジブリ美術館のチケットは、完全日時指定の予約制です。当日券の販売はないので、必ず事前にチケットを購入しましょう。これが一番のポイント!
【チケット購入のポイント】
- 毎月10日発売: 翌月分のチケットが毎月10日に発売されます。特に土日祝日や長期休暇中は争奪戦になるので、発売開始と同時に申し込むのがおすすめです。
- 公式WEBサイトをチェック: ローソンチケットでの販売が基本ですが、詳細は公式サイトで確認しましょう。
- 入場時間厳守: チケットに記載された入場時間から30分以内に入場する必要があります。遅れてしまうと入場できない場合もあるので注意してくださいね。
三鷹の森ジブリ美術館の魅力とは?
ネコバスルーム
子供たちに大人気のネコバス(小学生6年生以下が対象)は、フワフワの毛並みに包まれて、思わず笑顔がこぼれます。ぜひ一緒に写真を撮ってみてください。
常設展示室「動きはじめの部屋」
「絵を動かす」ことの楽しさを見世物小屋風のさまざまな展示物が紹介されています。ここでは、アニメーションの原理を体験でき、大人も「なるほど!」と感心してしまう、まさにアニメーションの原点と楽しさが詰まった空間です。
常設展示室「映画の生まれる場所」
アニメーションの制作過程がわかる展示室は、大人も子供も釘付けになること間違いなし。手書きの絵コンテや、パラパラ漫画のように動く立体展示など、「こうやって映画は生まれるんだ!」という発見がきっとあります。
企画展示室
企画展示室では1年ごとに新しいテーマで企画展が開催されます。映画の制作に使われた貴重な資料など、その時期にしか見られない特別な展示が楽しめます。
屋上庭園の「ロボット兵」
屋上にあるロボット兵は、まるで『天空の城ラピュタ』の世界に飛び込んだような気分にさせてくれます。力強い姿に、思わず見とれてしまいますよ。
アクセス情報
- 住所: 東京都三鷹市下連雀1丁目1-83
- 最寄り駅: JR中央線 三鷹駅南口から徒歩約15分。または、三鷹駅南口からコミュニティバスも運行しています。
- 開館時間: 10:00~18:00(入場時間は公式サイトをご確認ください)
- 休館日: 火曜日(変更の場合あり。公式サイトをご確認ください)
- 公式サイト: 三鷹の森ジブリ美術館 公式サイト
地図
注意点
- チケットは日時指定の予約制
- バスは三鷹駅南口から15分置き
- 美術館の室内は写真動画禁止(室外は可)
まとめ
ジブリ作品が好きな方はもちろん、そうでない方も、きっとその世界観に引き込まれることでしょう。三鷹の森ジブリ美術館は、誰もが童心に帰り、ワクワクできる最高の観光・デートスポットです。忘れられない思い出作りに、ぜひ訪れてみてくださいね!